なんでいまさらブログなんだよ。《6》
過去記事 → なんでいまさらブログなんだよ。《1》《2》《3》《4》《5》

さて。パワポで動画作って編集ソフトで再編集しよか?ってお話。



《6》涙の編集:パワポ編その3


前回、パワポ愛の限界を最後のほうで語っておりましたが。
限界を乗り越えて「Shotcut」での再編集ってのをご紹介。

パワポで全編動画を完成させるには、ちとつらい部分。
動画部分に字幕が入れられない、ってところ。
それを省いたら、導入アニメや終了挨拶は十分にパワポで作成可能です。
そうやって作った導入部分と終了挨拶を、パワーポイントからムービーファイルにエクスポートすれば、通常の動画閲覧ソフトで動画として見られるようになるし、動画編集ソフトで編集もできるようになります。
じゃ、いろいろ作ったなかから、導入部分スライド数枚をムービーにエクスポートしようか。

パワポは紙芝居ソフトなので「スライド」という紙を何枚も使ってプレゼンを作ります。
「桃太郎」ってタイトルで1枚、おじいさんが山へ芝刈りにでかけていく様子で1枚……みたいなカンジで作っていって、全編作り終えると何十枚なんてザラです。
今回、動画のために十数枚作ったんですが、そのうちの最初の部分(タイトルと導入部分)をまずムービーとしてエクスポートします。
できあがったスライドをプレゼンファイルとして名前を付けて保存、その後、書き出しに必要ないスライドは非表示にして、メニューの[エクスポート]から[ビデオの作成]を選択し、詳細情報を設定してからビデオの作成を実行します。
しばらく待っていると、保存先にファイルが書き出されます。動画閲覧ソフト(例えば「フォト」とか)で内容を確認しましょう。問題がなければ、この時点でパワポは必要なくなるので終了しても構いません。

これを、必要なだけ繰り返します。必要な短い動画を作るわけですね、
できた動画は「*.mp4」という拡張子を持ったファイルになります。
この形式の動画は、まあだいたいはどんな環境でも見られるとゆー形式です。
コイツを今度は、Shotcutで作っているプロジェクトに放り込みます。

Shotcutでは、本編の編集をします。
字幕を入れたり(コレがパワポでできない部分)、いらない部分をカットしたり、音の編集したり、全編にBGMつけたり。
んで、本編の最初に最初のごあいさつ、最後におわりのごあいさつのmp4を突っ込んで。
おお、なんとかかたちになったぞ(笑)

Shotcutで苦労したのは、「操作に慣れない」という部分です(笑)
あと、音を消したり音量調節したりがややこしかった。(はじめてだから)
アニメーション(エフェクトっていうのかな?)もつけられるみたいなんですが、まだそんなこたーできません(^^;(笑)
とにかく1本作るので精一杯だい(^^;

なんとか1本かたちになったので、今度は……YouTubeチャンネル作ろうかいの(^^;(笑)
じゃあ次は、YouTubeに動画を上げようか?をちょっと語ってみましょう。

以下、次号!




というわけで。次回に続く(^^)/ ← そろそろでるか? CGI……
【UP】電子カリンバ動画
動画UPしました。

「電子カリンバを買ってみた。」

2日かかった、編集。
届いた日に開封動画撮ったんだけど、環境がまったくダメダメなところで録ってるので、ボツだなあと思ってた。
が、とりあえず作成練習に作っとこうってことでやってみた。

やっぱり、導入(最初の挨拶みたいなところ)は、パワポに頼る(^^;(笑)
パワポでいろいろ作って、短い動画にして、それをShotcutに放り込んで本編とくっつけて作る、みたいな。
ま、使えるモンはなんでも使って吉でせう。

ラスト(終了画面)も、作り方覚えてなくて、一度UPしてから思い直して再編集して入れ替えした。
動画のラストはだいたい20秒くらいの余裕をいれておくとよいそうな。
そしたら終了画面はYouTubestudioでちゃちゃっと作れます。
これは覚えとかないと、次回またやっちまいそーだ。

そんで。
今回は、また新しいコトやってみた。
動画の字幕を、ナレーターさんに読んでもらったのだー!!(笑)
なんのこっちゃない、ナレーターソフトを導入しただけだけど。
これまたなんかすげー使えるかもしんないソフトです。
いまんとこ完全無料。
ひとに教えたくないレベル(^^;(笑)

VUOICEVOX」っていう。サイトはこちら。

なんか、お試しで桃太郎を読ませてみたんだけど、すっげーおもしろかった(笑)
で、他のソフト試すの全部やめて、これに即決した。
今後うちのやってみた動画で活躍しそうですぞ。

ってことで、よかったら一度みてやってね(^^)
YouTubeチャンネル「そらちゃん」です(^^)
更新のおしらせ。
《や》カリンバ

電子カリンバ、続報。


2022.09.11 23:59 | pmlink.png 固定リンク | folder.png やってみた。
電子カリンバ、続報。
さて。
使い方不明で、とりあえず充電したまま仕事にでかけた電子カリンバのその後。

夜、もろもろが終わってから、コイツの様子をみてみた。
充電、できてんのか?
それもよくわからない。
電源ボタンを長押しでって、電源ボタンがないんだってば(^^;
ボリュームと併用になってるらしい白いつまみのとこが電源ボタンらしいんだけど、回せるけど押せないんだよ。
なんだこれ。
?????と疑問符生産しつつ、とりあえず押せといわれてるから押し続けてみようと、とんとんと何度かつまみを押していた。ら。

うわ! 取れた!!!(^^;
つまみ外れちゃったーーーーー!!!


……え?
白いつまみがぽろっと落ちて……そのあとから銀色のつまみがあらわれた。
これって…………この白いの、もしかして「つまみのカバー」!!!????(^^;

ふざけんなこのやろーーーー!!!!
なんでつまみにカバーなんかつけるんだよっ!!!!


(落ち着け。)
……銀色のを、押してみる。
あ。電気ついた(笑)
3秒長押しで、電源入切。
ポチポチ押すと、楽器の種類が変わる。
内臓されてる音の種類は4種類で、カリンバ、ピアノ、ギター、エレキギター。
キーは17キー。Cメジャーだと思う。

真ん中のキーをはじくと、「ぼよん」って音がした(^^;
んんーーー???
もしかしてはじいちゃだめなのか?
キーを押さえる感じにしてみると「ぽーん」という電子音。

本体をいろいろみてみると、キーの下に1ミリから2ミリくらいの小さいパッドがあって、キーを押すことでそのパッドが押されて音がなる仕組みらしい。
なので、「キーをはじいて」はいけない。
あくまで「キーを押す」ことで弾くことになる。

…………お子さまのピアノのおもちゃのカリンバ形式版ね(^^;(笑) 納得。

みんながこれを無視してる理由がわかったわ。
カリンバの形をしているおもちゃだもん。
まあ、めずらしいっちゃめずらしいけどね。
比較動画でもとるか(^^;(笑)

輸入してみたけど、モノはきれいに梱包されて届いたのも早かった。(発送は東京になってた)
そこはよかった点。
今度は、Aliで買い物してみよーかな。
なんでも「やってみる」もんである(笑)

おあとがよろしいようで(^^)
更新のおしらせ。
《や》カリンバ

早っ(^^;


2022.09.10 23:59 | pmlink.png 固定リンク | folder.png やってみた。

- CafeLog -