更新のおしらせ。
《や》カリンバ

悪魔の言葉。

2022.10.21 14:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png やってみた。
悪魔の言葉。
いっそ、インターネットから離れればいいのか?(^^;
「セール」ってのは、悪魔の言葉だ!!!

安売りとか○%OFFとかっていうのには、あまり引かれたことがない。
でも。
なんでカリンバ相手だとこの言葉に負けるの~~~~~(^^; ← 意志薄弱。

てなわけで、新しいのです。



21キーは弾きにくいかもって言われてたのを見たので、視野に入れてなかったけど。
それが箱型でセールしてたら……ついポチった……。

箱型、ちょっといいの欲しかったんです。
アンプ買ったときのおまけ(逆だろ(^^;)のカリンバが、箱型だったの。
結構音が大きく響くし、しっかりしたヤツだとどんだけきれいに響くのかなあって思って。

とりあえず、すぐ来るみたいなので、来たら動画撮ります。
がんばって働くよ……。 ← そーしろ。

おあとがよろしいようでm(__)m
更新のおしらせ。
2022.10.21 12:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png やってみた。
Twitterフォローボタンつけてみた。
このブログはKENT-WEBのCGI「CafeLog」を使っています。

すごくシンプル。
めっちゃ軽い。
KENTさんは神(笑)
ホームページとかいうものが作られ始めたころ(1997年)からネットで自作CGIを公表してくださっている。
うちがWeb作成をはじめたのが1999年。そのころからお世話になっているサイトです。

で。このブログは日記システムなわけなんだけど。
通常「日記」ってーと、データが膨大になるのがわかっているので(続けるモンだからね、日記って。実際、以前続けていたWeb日記は6年一日も欠かさずやってた。長文で(笑) データとんでもなかった(^^;)、だいたいはデータベースっちゅーもんを使います。
サーバーにデータを預ける箱を準備して、その箱のなかにもろもろのデータ突っ込んで、入れたり出したりするわけだ。表面に見えてるのは日記の1ページのみ、あとは箱のなかに片づけておいて、見たいときに引っ張り出して表示させる、みたいな感じ、なのかな。
カテゴリ分けして見せろとか、●●について書いてあるものを出せとか、そういうややこしい要求に瞬時に対応してくれるのがデータベースという箱。それを使ってるのが世に多く出回ってるブログシステムです。 ← かなりてきとーな説明(^^;(笑)
超メジャーな「わーどぷれす」だってデータベース使ってるんだよ、知ってると思うけど(笑)

でも、このCafeLogはデータベース使ってません。
日記書くと、システム内の日記データを入れるフォルダにHTMLを自動生成して保管してくれるんだな。
ややこしいことは考えてない。
日記を書いて表示して見たいものを見せるシステムだけに特化してるので、すごいシンプルなの。

うちは、日記系についてはずっとないとさんち「Web Liberty」のシステムを使ってました。
でも、日記が書けなくなってからは遠ざかってて。
その後、システムはPHPに変更になり、現在「freo」というCMSシステムになっています。
この8月に、日記を復活させようと思ってfreoに再挑戦したんだけど……これがまた使えない……。
いや、使えるんだけど。ちゃんと動くんだけど。
プラグインっていう補助パーツを入れられるシステムなんだけどね、カウンターだとかWeb拍手とかフォームとかっていろんなパーツを後付けでくっつけるんだけど、これらを入れたらエラーが出てどーしよーもないのよ、現在(^^;
まあ、ないとさんもお忙しいんだろうし、freoに関してはヘビーユーザーさんがサポートしてくれてるので、質問あったらそこにすればいいんだけどね。
聞いてみたけど、今現在のうちの知識じゃ太刀打ちできん解答がきて、とりあえず断念したの(^^;

んで、KENTさんを頼った。
超久々にCGIなんざ入れたんでどえりゃー苦労したんだけど(^^;(笑)
いろいろについてはカテゴリ「《や》Web作成系」の最初の方を参照してくれたまえ(^^;
使ってみると、まあシンプルでラクですわ。
ややこしいこと考えずに、とりあえず書くだけ書いてUPしとけ、みたいな(笑)
うちみたいどーらくモノには合ってます。
カスタマイズもしてみたいんだけど、そんなこた百万年先に余裕ができてから、とゆーことで(^^;

そんでも。
ちょっと手を入れてみた。
タイトルどおり「Twitterフォローボタン」をサイドにつけてみました。

Twitterっちゅーのも、実はキライなのだ(^^;
SNSはとりあえずキライ(^^; ついったーもふぇーすなんとかも(^^;
来たもんに返事するとか、なんか書かないといけないとか、強制力が発揮されるものは苦手なの。
見たけりゃ見るし、見たら「そっかー」でおしまいにできるし、見たくなければなんもしない。
そーゆーカンジで生きてんので。
ま、コミュ障なんざそんなもんだ(^^;(笑)
余談だけど、小学校の頃から電話恐怖症なのよ(^^;
電話にでられない、かけられない。
これは、一時ぶっこわれて死にかけたどきに心療内科で診断ついたくらいの恐怖症なんです。
いまだにかけられないの、電話。知り合いでもだめ。こわい。
かかってくるのは、なんとなくとれるようになったけど。
でも、受け答え絶対ヘン(^^;(笑)
電話のあとは緊張で全身汗まみれになってる(^^;
ってくらいのコミュ障なのですよ。
だから、やりとり発生するようなモノはできるだけ避けてた。

なのに。
ああそれなのに。
YouTubeチャンネルはじめちゃったしなー(^^;(笑)

Twitter復活させたのは、コレのためです。
YouTubeで好きな動画にコメントとかいいねしたくてYouTube登録したのが最初なの。
そしたら、その好きな動画の主さまが「Twitterで情報くださいねー」って言ってたら……「そーなのか……Twitterなら連絡とれるんだ、主さまに……」となって(^^;

Twitter自体は大昔から持ってたけどなんもしてなかったのを生き返らせただけ。
で。
ついでにこの日記にフォローボタンつけてみただけ(笑)

という話です、今日のコレは(笑)
このシステム、シンプルすぎてどうやって追加措置すりゃいいのかちょっと悩んだんだけど、「壊れたら、おおもとのファイルから復活させればいーや」っちゅーHTML教えてるヤツがよくやる技でのりきることにしてタグを触りまくって、なんとかしました(笑)

サイドメニューの下のほうにボタン付けたので、押してくださるとフォローできる仕組み(みたい)です。
 ↑
Twitterについては実はまったく使ってないのでなにしていいかいまだにナゾなんだ……(^^; 許せ(^^;

とゆーわけで、今日のやってみたは「Twitterボタンつけてみた」でした。
おあとがよろしいようでm(__)m

- CafeLog -